まだ仕事納めではありませんが、また時間ができなくなりそうなので2022年の振り返りをいたします。
*は仕事です。
また正式名称じゃないものがたくさんあります。申し訳ありません。
<1月>
福原寬 笛 リサイタル(国立劇場小劇場)
邦楽鑑賞会(国立劇場小劇場)
1月大歌舞伎第一部(歌舞伎座)
女流義太夫演奏会1月公演*(お江戸日本橋亭)
ポンペイ展(トーハク)
<2月>
「大怪獣の後始末」(映画)
「ウエストサイドストーリー」(映画)
東フィル(東京芸術劇場)
女流義太夫演奏会2月公演*(紀尾井小ホール)
2月大歌舞伎第二部(歌舞伎座)
コクーン歌舞伎(シアターコクーン)
サントリー美術館←これ何見に行ったんだっけ。
ミロ展(Bunkamuraミュージアム)
初登山
<3月>
神奈川フィルハーモニー(神奈川県民ホール)
徳丸十盟本曲演奏会其の五(江戸博小ホール)
美乃会(日本舞踊)(日本橋劇場)
女流義太夫演奏会3月公演*(お江戸日本橋亭)
翔の会*(江戸博大ホール)
能と歌舞伎(観世能楽堂)
邦楽演奏会(国立劇場小劇場)
フェルメール展
星野源オンラインライブ
<4月>
山田流箏曲協会定期演奏会*(国立劇場小劇場)
はなやぐらの会*(紀尾井小ホール)
おどりの空間(国立劇場小劇場)
かわさき宿江戸の粋にあそぶ「平家」*(かわさき宿)
女流義太夫演奏会4月公演*(お江戸日本橋亭)
明日を担う邦楽・舞踊会(国立劇場小劇場)
2代鈴慕の軌跡*(国立劇場小劇場)
シネマ歌舞伎「桜姫東文章(上)」
シネマ歌舞伎「桜姫東文章(下)」
竹内敏信写真展(TAギャラリー)
空也上人展(トーハク)
<5月>
奈良旅行(5年ぶり!)
素義会*(白鳥会館)
ラ・カージュ・オ・フォール(ウェスタ川越)
劇団☆新感線
和生・勘十郎・玉男三夜(紀尾井ホール)
竹本越若会*
女流義太夫円s納会5月公演*(お江戸日本橋亭)
「死刑に至る病」(映画)
「シン・ウルトラマン」(映画)
「犬王」(映画)
<6月>
花組芝居
鶴松会(浅草公会堂)
パンドラの鐘(シアターコクーン)
新潮会(日本橋劇場)
埼玉会館ランチコンサート ヴィオラ十重奏(埼玉会館)
音楽でつづる文学「屋島」(紀尾井小ホール)
女流義太夫演奏会6月公演*(お江戸日本橋亭)
清水哲朗写真展
「ククルス・ドアンの島」(映画)
登山2回目(入笠山)
<7月>
藤本昭子リサイタル(国立小劇場)
京之助の会*(回向院)
N響定期(NHKホール)
国立舞踊鑑賞会(国立劇場小劇場)
女流義太夫演奏会7月公演*(紀尾井小ホール)
<8月>
水上温泉・谷川岳旅行
NODAMAP(東京芸術劇場)
ミス・サイゴン(帝国劇場)
女流義太夫演奏会8月公演*(お江戸日本橋亭)
東京都美術館
<9月>
尾上菊之丞の会(国立劇場大劇場)
平家物語の世界6*(紀尾井小ホール)
三ツの音会*(東京証券会館ホール)
女流義太夫演奏会9月公演*(お江戸日本橋亭)
亀山香能箏曲リサイタル*(北とぴあ)
おどりめくたましひ
素義会*(白鳥会館)
<10月>
N響(埼玉会館)
10月大歌舞伎第二部(歌舞伎座)
女流義太夫 花のように香れ*(くるる)
女流義太夫演奏会10月公演*(お江戸日本橋亭)
平成中村座(平成中村座 浅草)
下野戸亜弓箏曲リサイタル*(紀尾井小ホール)
やしょめ寄席*(渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール)
<11月>
古典の日 人間国宝竹本駒之助・鶴澤津賀寿の至妙*(渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール)
藤井泰和地歌演奏会*(紀尾井小ホール)
徳丸十盟尺八演奏会*(紀尾井小ホール)
平成中村座(平成中村座 浅草)
小曽根×塩谷(RaiBocHall 大宮)
女流義太夫演奏会11月公演*(お江戸日本橋亭)
山登松和の会*(紀尾井小ホール)
神奈川フィル名曲シリーズ(神奈川県民ホール)
薔薇とサムライ
<12月>
ぎだゆう座(上野広小路亭)
徹の笛(紀尾井小ホール)
バッハコレギウムジャパン「第九」(埼玉会館)
福田栄香地歌箏曲演奏会*(紀尾井小ホール)
善養寺惠介尺八演奏会*(トッパンホール)
淡路人形座(RaiBocHall 大宮)
高橋翠秋胡弓の栞(紀尾井小ホール)
音楽でつづる文学「源氏物語」(紀尾井小ホール)
女流義太夫演奏会12月公演*(紀尾井小ホール)
玉男×満次郎「異身傳心」(宝生能楽堂)
12月大歌舞伎夜の部 13代團十郎襲名披露公演(歌舞伎座)
SATZ*(紀尾井小ホール)
以上です。まだ終わってないけれど。
<読書数>
今年は36冊でした。
ライターのための本が多かった傾向ですが、小説も割と読みました。
1~3月は単発日雇いバイトなど入れて、なんとかしのいでいましたが、病気や体調のことなど考え、
在宅でできる仕事をしようということで、オンラインスクールに通い、Webライターとしてデビューしました。
また反訳(テープ起こし)の仕事も始めました。
そのため、週に3日はオンラインの講座、そのほかに課題を毎日こなす日々で、休みらしい休みは取れなくなりました。演劇と演奏会はチケットを取ってしまうので無理にでも行くのですが、映画や展覧会はその時気が向いたら、という感じで今までもいたため、行けなくなってきました。
常に締め切りがある生活になってしまい、また仕事も単発ばかりなので、毎日案件探しをしている状況です。
その割にWebライターの仕事はあまり稼げず、なかなか厳しい状況ですが、反訳はまあまあな感じになっています。
本業の方は全体としてはまだまだ少なく、秋に集中したため、12月は結構体がきつくなってしまいました。
ただ今年は企画段階からかかわった会が3回実現し、それなりに評価を得たので、満足はしています。
来年は企画書なども書いて、営業もしようと思っています。
個人的には20年以上親しくさせていただいている鶴澤津賀寿さんが人間国宝になり、仕事のお手伝いも増えてきそうなのことが嬉しく、これからも長いお付き合いをさせていただければと思っています。
もっと個人的なことで言えば、年の初めの頃は不幸があって、落ち着かず、いまだに現実を受け入れられていない状況でもあります。去年、今年と喪中で、来年は一応喪中ではありませんが、気持ちは喪中ですし、これが気持ちの上で明けることはないだろうと思っています。
来年はライター、反訳の仕事をもっと取れるように頑張り、秋の本業の繁忙期以外はそちらで安定した収入を得られるようにしたいと思っています。
本業では、日本舞踊の勉強もしようと思っており、日本舞踊分野でも仕事をもらえるようになりたいと思っています。
しかし、2025年には多くのホールが改修に入ってしまうため、あと2年で2025年に生活ができるくらいまでの収入と貯蓄をしておかないと本気で仕事がなくなりそうなので、いろいろと思案しております。
来年はきちんと展覧会や美術展、映画も見たいですし、登山も行きたいです。登山は低山ですけどね。