【歌舞伎】 2021年2月4日 二月大歌舞伎第三部 歌舞伎座
なんと1年1ヶ月ぶりの歌舞伎。
第3部。中村屋の連獅子を観たくて。
(私の体と呼吸が観劇に耐えられるか微妙だったけど、なんとかなった。行けてよかった。これ以上長かったら多分無理。)
第2部はニザタマの神田祭なんだよなぁ、それも観たいよな。
なんと1年1ヶ月ぶりの歌舞伎。
第3部。中村屋の連獅子を観たくて。
(私の体と呼吸が観劇に耐えられるか微妙だったけど、なんとかなった。行けてよかった。これ以上長かったら多分無理。)
第2部はニザタマの神田祭なんだよなぁ、それも観たいよな。
「ヤクザと家族」見てきました。
私には鬱映画だったな。悲しすぎて。ポスターの綾野剛がなんとも言えない表情で抱き合ってるのは誰なのか、なんでそんな表情なのかと思ったけど、キツかったです。
舘さんはカッコよかったです。
綾野剛はもちろん素晴らしかったけど。市原隼人もとても良かった。というかいい役者さんばかり出ていた。改めて予告編とか見ると泣ける。
「Familia」は「ヤクザと家族The Family」のエンディング曲なんだけど、このPVは映画を見ないと伝わらないので、楽しい映画ではないけど、考えさせられる映画で、いわゆるヤクザ映画ではないので、見てほしいと思いました。
そしてエンドロールでこの曲が流れるのがなんか泣けたんだなぁ。
ミレパとかよく知らないけど、いいな。
映画の最後の「お父さんってどんな人だったんですか」「少し、話しようか」は寂しかったよ。
![]() |
ヤクザと家族 The Family【Blu-ray】 [ 綾野剛 ] 価格:4,235円 |
買ったのは去年だけど、やっと読んだ。
時間が意外になかったというのと、老眼が進んで読むのが辛く、読書量が圧倒的に減ったということがある。でも新しいメガネにしたらだいぶ読みやすい。
割と最近になってわかったことなどもあり、面白かった。私の新選組の知識(?)は子母澤寛の本で成り立っちゃってるからな。