【演奏会】 2021年8月7日(下浚い)、8日 国立劇場小劇場 創立九十周年記念 銀明会箏曲地歌演奏会
本日は国立劇場でこちらでした。
久しぶりの国立劇場。(ワクチン打ちには行ったけど(笑))
国立で進行の仕事するのすごく久しぶりだったし、そもそもコロナ禍になってからこんなに長くやる会自体がなくて、
さすがに昨日の下浚いから付き合って、今日9時入りで、20時終演は久しぶり過ぎて、感覚を取り戻すとか、スキマ時間でお弁当食べるとかそういうのが出来ず(少し食べたけどね)、力の配分というのか、そういうのがホントにたった一年半くらいで、失われちゃうんだなぁと思いました。
でもたくさんのお箏屋さんに助けられて、なんとかなりました。
前は決まったお箏屋さんとしかお付き合いがなかったけど、最近はあちこちのご社中の関係のお箏屋さんとお会いするので、知り合いが増え、仕事しやすくなりました。
国立のスタッフさんとも仲良くなるように心がけ、顔を覚えてもらったので、仕事しやすくなります。頑張るぞい!いろんなご社中のお弟子さんとも顔見知りになるのは大事ですね。