観たり、聴いたり、思ったり
【コンサート】塩谷哲×東京フィルハーモニー交響楽団 塩谷哲デビュー30周年(大宮RaiBocHall 2023/7/29)

JAZZピアニストである塩谷哲さんと、大好きな指揮者である川瀬賢太郎さんだったし、
場所は大宮とすごく近いし、しかもさいたま市民割引があったので、見つけてよかったこのチラシ
大宮は駅にはよく行くけど、街を歩かないから、たまたま知って、ラッキーだった。

デビュー30周年かあ、私が塩谷さんを知ったのは、小曽根さんとのDUOからだから、もう20年以上前になるのか。

そして、最近追いかけている指揮者の川瀬賢太郎さん。相変わらず、熱い指揮で、とてもよかった。

曲目はラプソディ・イン・ブルー以外は全部塩谷さんの曲で、
オケバージョンになっていた。

どの曲もオーケストレーションが素晴らしくて、ちょっと感激した。

特に「交響的エレジー」はちゃんと4楽章からなるオーケストラ作品になっていて、
元が小曽根さんとのコンサートのために書いた、つまりピアノDUOのための曲とは思えないほど
素晴らしいオーケストラ曲になっていて、素晴らしかった。

編曲者が誰とは書いていないので、ということは、塩谷さんがオーケストレーションしたのか。
と思って、その才能はすごいな、とプロフィールを見たら、芸大作曲科卒。
あ、作曲科卒なのね~。道理で。

いや、もう「交響的エレジー オーケストラver.」は再演求む。CD化も求む。

とにかく素晴らしかった。
川瀬さんの指揮もすごく合っていた。ぴったり。

久々に満足のオケを聴いた。

客席には仲間もたくさん来ていて、みんな大宮まで来てくれるんだなあと思った。愛が詰まってる。
「お兄」こと、小曽根さんも来ていて、小曽根ファンの私は「えええ」という変な声が出てしまった。
お兄が来てくれてよかったね、塩谷さん。

アンコールはこちら

【コンサート】小曽根真×塩谷哲DUET2022感想(2022/11/19 さいたま市 RaiBocHALL)

小曽根さんと塩谷さんのDUETを埼玉県大宮のRaiBocHALLで聴いてきました。

初めて二人でDUETをやったのは2003年だそうです。

私はこの2003年の映像をテレビで見て、感銘を受け、圧倒されました。
目からウロコというか、ピアノに対する気持ちを変えられたのはこのDUETだったと言って過言ではないです。

このDUETのCDは、2005年にそれぞれのレーベルから洒落たデザインで出ています。


別レーベルなのに同じデザイン。2枚並べると繋がっているという。

私はTVで見ただけで、コンサートにはなかなか行けなかったのですが、
その後は見つけるたびに都合がつけば行っています。

小曽根さんのことがとても好きで、スケジュールもマメに確認し、
Twitterもフォローし、Facebookもフォローし、
最近のオケとの協演なども聴きに行って、本当に好きなアーティストです。

コンサート素晴らしかった!
去年(かな?)、鎌倉に聴きに行ったときも素晴らしいと思ったけど、今日は本当に素晴らしかった。
ピアノを楽しそうに弾く小曽根さん、塩谷さんが本当に羨ましかった。

セットリストはこちらです。

CDもほとんど持っているので知っている曲も多かったのですが、JAZZですからもちろん毎回違います。

楽しい。
音楽ってこういうことじゃないかなぁ。

小曽根さんはサービス精神の塊みたいな方だから、本当に楽しませようと思って弾いてる、
そしてそれがご自分も楽しいのだと思います。

塩谷さんはごめんなさい、ソロとか小曽根さんとのDUET以外知らないのでなんとも言えないのですが・・・。でも最初の緊急事態宣言でステイホームになって、毎晩小曽根さんがFacebookでライブをしてくれていたとき、
いつもコメントしてたりして、この二人は本当に仲がいいというか、いいコンビなんだろうなと思っています。
小曽根さんの動画に重ねて動画撮ったりしてましたもんね。さすが!と思いました。
そして嬉しかった。たとえ動画でも二人のDUETが聴けたから。

ここのところ見つけては二人のDUETを聴きに行ってるので、知ってる曲もたくさんあったけれど、大満足。
二人の掛け合いも本当に楽しそうで。

最後のMCで、ハンガリーに行って、という話や、今のウクライナの問題とか、
普通に話してくださるのが心に刺さって、涙が出て仕方がなかったです。両隣の方も涙をふいてました。

そう、音楽で人の心が動くことはあるんですよ。
戦地で聴いた方は、救われた人もたくさんいたと思います。

本来それはどんな音楽でもそうであると、そうでなければいけないと思っています。

 

RaiBocHALLは満席でした。でも大手チケット販売サイトに預けてないんです。
でもこれだけ満席にできるということは、さいたま市以外の人もたくさん来てたのだと思います。
お客さんの質がとても良かった。嬉しかったです。自分の地元でこのDUETが聴けることが。

こんなに心を動かされたピアニストはいないんですよね、私には。

私はもうとっくにピアノをやめていますが、トラウマみたいになっていましたけど、
このDUETを聴いて、いろんなことが全部消えたのです。
音楽に関わる仕事をしてても、こんな気持ちになったことなかったのに、
このDUETは私の気持ちを変えたのです。特にピアノに対して。

2003年から続いている小曽根真と塩谷哲のDUET。是非、どこかで聴いてください。

CDでは伝わらないので、二人の、目と目で通じるやり取り。音楽の力。
もし、楽譜にがんじがらめになってる人がいたら、その自由さ。
もちろんそれは、確固たる基礎があっての自由なわけですが。

それから、小曽根さんのチームだと思うのですが、照明さんが素晴らしいんですよ。
曲をわかってないと絶対できない照明なんです。
JAZZだから、アドリブあったりするのに、バシッと決まる。
毎回同じ照明といえばそうだけど、安心しますね。そして美しい。
会場に行っていつもの照明だと、「今日も小曽根チームの照明さんね」と思って
逆にどんな照明してくれるのか楽しみで仕方がない。

コンサートもチームって大事です。

会場に行くところからコンサートは始まっているんです。
お客さんは前日の「明日は何を着ていこう」から、コンサートを楽しみにしています

小曽根さん、塩谷さんのコンサートはそういうコンサートだと思います。

ありがとうございました。感謝。
小曽根さんと塩谷さんに届け、この思い!
あといつも美しい照明をしてくださる照明チームにも!