「兎、波を走る」鑑賞(2023,7,12東京公演鑑賞)

NODA MAPの「兎、波を走る」を観てきました。

東京公演の後、大阪、博多と公演が続きます。

野田さんの芝居は夢の遊民社の頃は面白いと思ってました。

でも、こちらがわかってなくて、面白いところばかりを見てただけのような気がします。

NODA MAPになって、何度も見に行っていますが、
正直「難しい」「抽象的」と思っていました。

最近はその「抽象的」がなんだか突然「現実的」になって、
明らかに「あのこと」を言っていると思うようになりました。

見る姿勢が変わっただけかもしれません。

でも、「野田版桜の森の満開の下」とかも抽象的といえば抽象的でしょう?

だけど、見れば見るほど心に刺さるのは自分が年齢を重ねてきたからかもしれないです。

今回も「兎、波を走る」というタイトルは全く分からず、でも野田さんだからと思ってチケットを取りました。

取って大正解でした。

抽象的、だけど、間違いなくそのことを言っている。

そういう芝居なのです。

野田さんは言葉の使い方もうまい。言葉って本当に、勝手に変えて、本来の芝居の意味を変えたりする羽目になったら一大事だけど、

今回はやはりテーマが重いせいか、あまり遊べなかったのではないかという気もします。
野田さんの脚本が、役者を遊ばせなかったのかもしれません。
野田さんも出演だったけどほとんど遊んではいなかった。
それだけテーマが重いということです。

今、野田さんの芝居が面白い。
面白いというか、問いかけている。
ただの娯楽じゃない芝居。

しかし、松たか子はすごい役者だね。
前から思ってたけど、本当にすごい。
松たか子が出る芝居を全部見たいという気にさせる。

高橋一生君もすごい。前もNODA MAP(「フェイクスピア」)で見たけど、あの時もよかった。

芝居に行く余裕がなくて、あまり行っていないけど、
芝居は一期一会だから、見逃したくない。