竹本駒之助師匠+鶴澤津賀寿師匠のインタビューに立ち会ってきました!
インタビュー風景

2022年10月11日、渋谷区にある重要文化財「旧朝倉家住宅」で女流義太夫の竹本駒之助師匠と鶴澤津賀寿師匠のインタビューがありました。このインタビューは11月1日に渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールの公演で、師匠たちの演奏の後、流れます。

11月1日「古典の日」に渋谷で演奏会があります

11月1日「古典の日」に渋谷区文化総合センター大和田の伝小ホールにて、
「女流義太夫公演 人間国宝 竹本駒之助・鶴澤津賀寿の至妙」
という公演があります。
演目は『仮名手本忠臣蔵』三段目「殿中刃傷の段」「裏門の段」です。

「古典の日」とは

11月1日は「古典の日」といい、平成24年に公布・施行された記念日です。「国民が日本の古典に親しみ、理解を深めるため」に設けられました。『源氏物語』の存在が確認される最古の日付が1008(寛弘5)年11月1日であることに由来しています。

重要文化財 旧朝倉家住宅 を借り切ってのインタビュー

「旧朝倉家住宅」は重要文化財となっていて、大正8年に建てられた二階建ての建物です。お庭もとても雰囲気がよく、春夏秋冬楽しめます。

旧朝倉家住宅のお庭
お庭の石畳

代官山駅からすぐで、なんと入館料100円です。

  重要文化財 旧朝倉家住宅

お庭の苔もいい具合
斬られた木も時間を感じる

インタビューの内容について

インタビューは伝承ホール寺子屋プロデューサーの鈴木英一先生が司会をされて行われました。鈴木英一先生は常磐津の太夫でもあります。常磐津和英太夫というお名前です。ちょうど今、2022年10月の歌舞伎座公演でタテをつとめていらっしゃいます。11日は歌舞伎が休演日だったので、実現できたわけですね。
  芸術祭十月大歌舞伎 
常磐津は第一部の「鬼揃紅葉狩」と第二部の「釣女」が出ています。
インタビューの内容は「師弟での人間国宝という偉業についての思い」「お互い、初めてであった時のお話」「どんなお稽古をされてきたか」などなど、いろいろ話がはずみました。それは映像を見てのお楽しみなので、ネタバレできません・・・。

いろいろお話される駒之助師匠
津賀寿師匠

今後の女流義太夫について

インタビューの最後にお二人がおっしゃっていたのは今後の女流義太夫についてのことでした。今、太夫になりたいという人は少しはいて、新しい人も少しはプロとして入ってきますが、三味線弾きがかなり出てきていません。
伝統芸能全般に言えることではありますが、なんとか伝承していけるように、若い人求む!プロの三味線弾きになろう!太夫になろう!という意気込みのある若い人求む!!

インタビュー映像は11月1日の演奏会で流します

インタビューは1時間以上にわたり行われましたが、もちろん編集が入ったりしますので短く、美味しいところだけを11月1日の公演内で流します。
演奏があって、その上映があって、また師匠たちには演奏を終えてということで、お話も伺います。
貴重で面白いお話も聞けると思いますので、是非、11月1日は渋谷の公演にお越しください

「女流義太夫公演 人間国宝 竹本駒之助・鶴澤津賀寿の至妙」
チケットぴあ Pコード:514-150