【読書】「あひる」「星の子」今村夏子著

最近小説をあまり読まなくなっていました。読むのは古典文学ばかりで、現代小説はあんまり読んでいませんでした。

でも今村さんの小説はすんなり読めました。

『あひる』は短編小説集です。
『星の子』は一冊でひとつの小説ですが、どちらも読みやすい。そして、なんとも日常な感じでした。
特に大きな事件があるわけでもなく、ハラハラドキドキしたりするような小説ではありません。
今村夏子さんはすごい経歴の持ち主で、
2010年 太宰治賞
2011年 三島由紀夫賞
2017年 河合隼雄物語賞
2017年 野間文芸新人賞
2019年 芥川賞
という、素晴らしい受賞歴です。
しかし太宰治賞と三島由紀夫賞を取るというのは、太宰と三島の関係を考えると不思議ですね。
三島は太宰が嫌いで本人の前で「私はあなたの文学が嫌いです」と言い放ち、それに対し、太宰は「そう言いながら会いに来るんだから本当は好きなんだ」と言うという、おかしなエピソードがあります。
因みに私は太宰がすごく好きで、高校時代に「太宰のことはあいつに聞け」と言われ、太宰の本名の「津島修治」からあだ名が「津島」「つし」だったほどでした。担当ではなかったのに国語の先生が論文のコピーをくれるほど高校では私の太宰好きは有名でした(今も大事にとってあります)。三島も文章は美しいと思っているし、思想的には共感もします。高校時代からの親友は三島好きです。新婚のとき玄関に三島の写真が飾ってあったのは引きましたが。
大学のとき、一ヶ月入院したときに、ほぼ全部三島は読んだと思います(それしか当時はすることがなかった)。太宰の作品は高校時代に全集も持っていたし、とっくに全部読んでいたので、太宰のほうがやはり好きだったりします。また今読み返したりしています。
今村夏子さんの文章はとても読みやすいです。
「星の子」は新興宗教(?)にはまってしまっている家族の話ですが、でも普通の生活を送り、特に大きな問題にもならず、普通の生活を書いた小説でした。ハラハラドキドキもしない、淡々とした小説。
他にも、今図書館で予約しているので、来たら読みます。
もう、うちに本を置く場がなさそうです。
でも本田安次先生の民俗芸能の全集は元上司からもらうことにしましたよ!
高くて買えなかったからね。捨てるくらいならくださいとお願いしました。
きっとうちは本で寝床がなくなる(笑)